大人の休日におすすめ!【ル・メリディアンソウル明洞 宿泊記】

旅ブログ

久々にソウルを訪問。地下鉄に乗り明洞へ。

コロナの世も徐々にあけ始め、2023年2月上旬約4年ぶりにソウルを訪問。今回ソウルの中心明洞にあり、昨年11月にオープンしたばかりの【ル・メリディアンソウル明洞】に宿泊しました。明洞の喧騒から少し離れた場所に佇む、高級感あふれるホテルでの滞在は、まさに至福のひと時でした!

ホテルの場所は明洞駅5番出口から徒歩5分ぐらいで便利な所にあります。(※上記は明洞駅から徒歩7分と表示されてますが、約5分くらいだったと思います。)

この看板が出たら、矢印に沿ってスロープを下って地下一階へ。

入り口。この建物にはLe MERIDIENとMoxyの二つのホテルが入っています。

地下1階のエントランスに入ったらエレベーターで4階フロントへ。

ル・メリディアンソウル明洞にチェックイン

4階でルメリディアンとモクシーの入り口に別れます。ルメリディアン側へ。

入ると左側がカフェ、右側がフロント。

チエックイン後、写真右側エレベーターで客室に向かいます。

今回の部屋は12階。長い廊下。建物全体が新しいです。

扉もシックで落ち着いた感じ。

まずは入り口付近で撮影。

今回予約したのは『デラックス客室、2ダブル、シティビュー』と言うお部屋。マリオットのプラチナメンバーですが今回アップグレードはありませんでした。(金曜泊)

ベットはとても清潔、ふかふかで気持ち良く、熟睡出来ました。

テレビ

テーブルと椅子

南山タワーが見える眺望。雰囲気あります。

無料の水ペットボトルとコーヒーマシン。マシンのコーヒーも無料ですが少し使いにくいかも・・・

水まわり

アメニティはいずれも上質です。

個人的にはトイレは洗面台と別で個室にあると嬉しいのですが・・・

もちろんウォシュレット付き

お風呂はシャワーのみです。お部屋のランクによってはバスタブ付きもあります。

クラブラウンジへ

チエックインして一息ついた後、15階にあるクラブラウンジにやってきました。マリオットプラチナ会員なので普通の部屋を予約してもラウンジを利用する事が出来ます。

コーヒー、紅茶等飲み放題

ジュース飲み放題

お菓子食べ放題。そんなに食べれませんが・・・

広くはありませんが、雰囲気があって私好みです。

眺めは良いですよ。

ル・メリディアンソウル明洞の朝食

翌朝、朝食はラウンジでなく4階にあるレストラン「LaPalette」で頂きました。

パンの種類は多くなかったけど美味しかったです。

この寿司が美味しかったです。失礼にあたるかも知れませんが、まさかソウルで美味しい寿司が食べれるとは思いませんでした。

内装・家具にもこだわりがあり、雰囲気も良く、朝からテンション上がります。

一度は宿泊しても良いかも

今回はMarriott Bonvoy 31,000ポイント/泊 を使って宿泊しました。お金で払うと40,464円/泊 (税金・手数料込)となります。ソウル市内にはMarriott グループのホテルも含め、良いホテルはたくさんあり、選択に迷うかもしれませんが、一度は宿泊する価値があるのではないでしょうか。

マリオットボンヴォイのプラチナ会員の魅力 & お得なアメックスカード紹介

マリオット系列のホテルに宿泊する際、プラチナエリート会員の特典があると、ワンランク上の滞在が楽しめます。特に、ソウルのような都市部のホテルでは、プラチナ特典の恩恵を強く感じられることが多いです。

プラチナエリートの主な特典

  • 無料の朝食(多くのホテルで提供)
  • 客室のアップグレード(スイートへのアップグレードもあり)
  • 16時までのレイトチェックアウト
  • ラウンジの利用(一部ホテルを除く)
  • ボーナスポイント50%加算

実際に、マリオット系ホテルに泊まるなら、プラチナ会員以上でないと本当の魅力を味わえないとも言われるほど。

プラチナ会員になる方法

通常、プラチナエリート会員になるには年間50泊が必要ですが、マリオットボンヴォイ アメリカン・エキスプレス・プレミアムカードを持っていると、自動的にゴールド会員になり、さらに年間400万円の利用でプラチナ会員資格を獲得できます。

また、このカードを持つだけで、年間15泊分の宿泊実績が付与されるため、50泊のうち残り35泊でプラチナ到達が可能になります。

マリオットボンヴォイ アメックス プレミアムカードのメリット

✅ 継続特典で無料宿泊(50,000ポイント相当)
✅ マリオットボンヴォイのゴールドエリート会員資格
✅ 100円利用ごとに3ポイント(マリオット系列では6ポイント)
✅ プラチナエリートへの近道(年間400万円決済)

実際に私もこのカードを使い、プラチナ特典をフル活用してホテルステイを楽しんでいます。特に、無料朝食やラウンジアクセスだけでも、カードの年会費以上の価値を感じることができます。

もし、マリオット系列ホテルに泊まる機会があるなら、ぜひ一度チェックしてみてください!

🔗 【マリオットボンヴォイ アメックス紹介リンク】
→ こちらをクリック(紹介特典で通常より多くのポイントがもらえます)

コメント

タイトルとURLをコピーしました